巻き爪と陥入爪

巻き爪にも種類があるのをご存知ですか?

巻き爪と陥入爪の違い

巻き爪陥入爪(かんにゅうそう)を同じ状態と思っている方も多いですが、別々の病態です。

巻き爪は爪が曲がって丸くなる状態です。
一方、陥入爪は爪の側縁先端が周囲の皮膚組織に食い込んで、炎症を起こして腫れて、発赤や痛みを伴う状態のことです。

そして、巻き爪と陥入爪は合併することもあります。

巻き爪爪が巻いている状態です。

陥入爪深爪の角がトゲのように軟部組織に刺さって炎症を起こした状態です。

原因について

巻き爪の原因

巻き爪の原因は深爪不適切な靴、外反母趾などです。

深爪:私たちが歩く時、足の親指には体重の数倍の力がかかりますが、爪にはこの力に抵抗する役割があります。深爪の状態では、地面を蹴る時に受ける地面からの力に抵抗できず、指先の軟部組織が上方に盛り上がります。その軟部組織が爪を押して巻き爪になります。

不適切な靴:ハイヒールや、先端の窮屈な靴、また大きすぎる靴などは、爪が圧迫されて巻き爪の原因となります。

外反母趾:外反母趾は、足の親指の関節が小指側に曲がっている状態をいいます。外反母趾は、パンプスのような先の細い靴によって足指が変形することや、足の3つのアーチのひとつ「横アーチ」が低下し足の幅が広がる状態である「開帳足」も原因になります。

陥入爪の原因

陥入爪の原因は主に深爪です。
陥入爪は、爪の側縁先端が足の指の先端よりも長ければ生じません。

爪の側縁先端を短く切ることが原因ですが、陥入爪が生じると痛いため、「痛みを取ろうとして爪の側縁先端をさらに短く切ってしまう」ことが、さらに重症化させます。

治療法

巻き爪の治療
コレクティオ(自費診療)

専用のワイヤーを爪の両端に引っ掛けてねじり上げて爪の中央に固定します。

深爪でマチワイヤを挿入できないような場合も、装着可能で、爪の先端が欠けてワイヤーが外れたり、ワイヤーが当たって痛いということがなく快適です。

 

陥入爪の治療
コットンパッキング(保険診療)

ピンセットで突き刺さっている爪の角に乾いたコットンを詰める方法です。麻酔も必要なく、ご自宅で簡単にできます。

毎日、入浴後に少量ずつコットンを詰めると爪の下に隙間ができ、爪が軟部組織に刺さらなくなります。

※コットンを詰めすぎると爪が割れてしまうため、少量ずつ詰めてください。

ガター法(自費診療)

チューブを小さく切り、縦に切れ目を入れたものを爪の側縁に挿入し固定します。挟んだチューブが食い込んでいた爪との緩衝剤となり、数日で痛みや炎症は消失します。

特に痛みや炎症が強く、肉芽がある場合にもよい適応となり、これにより肉芽の縮小が期待できます。

巻き爪を合併している場合は、同時にマチワイヤを挿入することをお勧めします。

※爪が伸びたらチューブの先端をハサミで切ります。
※1~2ヵ月後にチューブを取り外します。

よくあるご質問

陥入爪で刺さっている爪を切るのは有効ですか?

軟部組織に刺さっている爪の角を切ると、一時的に痛みは軽くなりますが、爪が伸びるとまた角が刺さって痛くなります。また深爪は巻き爪の原因にもなりますのでお勧めできません。

巻き爪を放置していたら爪が厚くなってきました。

深爪の状態では、歩行時に受ける地面からの力に抵抗できず、指先の軟部組織が上方に盛り上がります。盛り上がった軟部組織に圧迫された爪は前に伸びることができず、徐々に厚さを増してしまうのです。

陥入爪になり爪を伸ばすと痛みがあります。

陥入爪の効果的な治療は爪を伸ばすことですが、爪が軟部組織に刺さることによる痛みに関しては、コットンパッキングをお勧めします。毎日ご自宅で少量ずつ(米粒程度)コットンを爪の角の下に詰めてください。毎日続けていただくと、爪の下に隙間ができて痛みがなくなります。これを、爪が軟部組織を超えて伸びるまで続けてください。

陥入爪の手術はできますか?

爪の幅を狭くするフェノール法という手術がありますが、当院では原則していません。
その理由は、①再発することがあるため、②将来、足を踏ん張れなくなり不自由する可能性があるからです。

爪は体重を受け止め、地面からの力に抵抗する役目がありますが、爪の幅が狭くなると指先に力が入りにくくなります。

ただし、ごく稀に、爪の幅が広すぎる【オーバーネイル】の状態で陥入爪になっている場合に限り、ご本人様と十分相談の上、手術することはあります。

予防法

深爪をしない

不適切な爪切りが陥入爪の原因になります。正しい足の爪の切り方ですが、長さは爪が引っかからない程度に、そして真っ直ぐに切ります。爪の両端を切り落としてはいけません。

適切な靴を履く

合わないサイズの靴、ヒールの高い靴、先端の窮屈な靴なども巻き爪の原因になりますのでやめましょう。

再発について

せっかく治療をしても陥入爪や巻き爪の原因となる要因を取り除かなければ再発してしまします。
開帳足の方、深爪してしまう方、歩行時に足の指にうまく荷重がかからない方、寝たきりの方、爪が薄くて柔らかい方、サッカーやジョギング、テニスなどのスポーツで足の指や爪に激しい負荷をかけすぎる方などは再発する可能性があります。

治療費 (全て税込価格です)

巻き爪や陥入爪の治療は自費診療となります。(コットンパッキングのみ保険診療です。)

診察料

診察料 初診料 ¥3,300
再診料 ¥1,100

 

 陥入爪治療・巻き爪治療

※巻き爪治療は予約が必要です。web予約ではなく、お電話でご予約ください。

巻き爪治療

  1. 巻き爪と陥入爪

    巻き爪にも種類があるのをご存知ですか?

美容皮膚科